1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 10:50:39.42 ID:djYwW3nv0
盤面の上下左右が繋がっているという
斬新な発想

ちなみに、何故4次元なのというと
世界地図なんかでは、実は左右が繋がっているが
上下は繋がっていない
上下左右が繋がっている図形は、3次元では無理なのだ

このルールでは、
盤面右端に寄った桂馬が、次のターンに突如左端から現れる、とか
盤面最下段の銀将が、次のターンに相手陣に突入している、などという
通常の将棋では考えられないような動きをするぞ!

角行が右上端っこから更に右上に動いた場合どこに現れるのか、とか
4次元特有の千日手などに関するルールは整備する必要があるが、
とりあえず、現行ルールだけでやってみよう
面白いぞ!




3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 10:51:57.46 ID:xjtsp9El0
王の先攻が一歩下がったら終わりじゃねえか




25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:03:14.41 ID:YqozWlHH0
>>3
わろたwwww




8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 10:55:39.50 ID:qjrgBDz40
先手 5一玉
まで 1手で 先手の勝ち




9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 10:56:01.02 ID:Q/DpGvS10
先手 5一玉

あっ・・・




11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 10:56:52.97 ID:uPjHOK/k0
王だけで詰むとか斬新だな




12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 10:58:10.09 ID:y8CrpdL70
横だけ繋げたら結構面白いかも




15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:00:18.65 ID:P/5mkg9U0
ちょっと把握できてないかもだけど、これ4次元?

4つパラメータないと座標決定できない?




18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:01:47.29 ID:djYwW3nv0
>>15
平面だから2つで十分

世界地図だって緯度と経度で決定できるけど
実際には球体の表面だから三次元




27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:05:24.08 ID:P/5mkg9U0
>>18
違うんじゃない?

(普通の)世界地図は、地表という表面だけを取り出しているから、本質的にも二次元でしょ?
だから二つのパラメータで決定できる




17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:01:46.16 ID:NVa6h2tI0
まさに天和
先手の圧倒的勝利…!!




26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:04:54.91 ID:TGcyhg0N0
上下と左右どちらも繋げるのは無理ってだけだろ




28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:05:37.60 ID:H2QtYfc70
サイコロと盤を数個使って戦国らしいバトルできるようにした方が面白いだろ




33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:08:59.12 ID:y8CrpdL70
三次元将棋は面白そうじゃね?

7六Ⅻ角 とか




46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:17:27.19 ID:uPjHOK/k0
>>33
一応あるんじゃないっけ




37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:11:02.03 ID:djYwW3nv0
平面を、
左右だけ、上下だけを繋げるのは三次元でも出来る




41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:13:22.05 ID:Iwm9hA4XO
>>37
ただ、曲率が0のまま長方形をつなげるのは4次元空間じゃないと無理らしいな

トーラスでググるのをおすすめする




40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:13:19.31 ID:Vsyxm0vEP
左右につなぐだけなら、飛車の動きが相当おもしろいな
反対から回り込める




49: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) 2014/01/05(日) 11:22:38.43 ID:aNpVoX+f0
将棋少年だった者なら一度はやったことがある
玉がとられた後金で王を取り返したりして、混沌とした勝負の付かない戦いが繰り広げられる




51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:24:23.14 ID:fvPl6Efj0
>>49
玉と王がなくなった後のカオスさは異常




36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/05(日) 11:10:45.51 ID:X3nEJJyL0
面白そうと思ってスレ開いたら遊戯王以上のジャンケンゲーだった件




引用元: 4次元将棋を考案した

ツイートボタン はてブボタン