1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 02:45:52.98 ID:F17eTWsE0.net
無地の紙に書きまくるとかノートに綺麗にまとめるとか
数学は読むだけとかちゃんと解くとか

色々情報過多でわからないんだが




3: 蜂飼い ◆Ekw/QH4Tew 2015/01/22(木) 02:46:26.21 ID:4OirL0c00.net
マジレスすると生活習慣と記憶力をあげることから始めた方が良い




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 02:47:01.57 ID:y+qQ8HQE0.net
基本はできてないのか?
教科書10回くらい繰り返し読むと結構よくなるよ




5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 02:48:25.70 ID:F17eTWsE0.net
>>4
10回読んで自分にとって重要なとこだけコピー紙かなにかに書いとくみたいな?




9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 02:50:52.33 ID:y+qQ8HQE0.net
>>5
そういうのは重要語句まとめみたいなやつで事足りる
読み込むと1.2回目はよくわからんけど4.5回目くらいから理解するようになる
10回とか言ったけど8回も読めば十分
そんだけ読めば嫌でも理解する
マジレス




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 02:54:06.16 ID:F17eTWsE0.net
>>9
数学は解くよね?




13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 02:58:02.82 ID:MyOLOqMVM.net
>>12
そう。得意なタイプがある




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 03:00:45.11 ID:F17eTWsE0.net
>>13
数学は解くのね
チャートみたいなのは考えるより暗記しながら自力で解けるようにする感じ?




20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 03:05:34.19 ID:MyOLOqMVM.net
>>18
数学は解法とそれに至った発想を考えつつ丸っと暗記するのがいいと俺は思ってる
ホントはうんうん唸って解法ひねり出すのが高校数学の楽しさの一つなんだろうが
受験は時間制限というものがあるからね。でもこれは反対派もいるからなんとも




10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 02:51:06.39 ID:MyOLOqMVM.net
勉強法は基本的に自分で試行錯誤して掴む
他人の意見は参考程度
たくさん書いてみてあ~労力の割に定着してねーと思ったら何回も見て暗記する方針に変えてみたり




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 02:54:06.16 ID:F17eTWsE0.net
>>10
つまり読んで頭に入りやすいタイプもいれば書いて頭に入りやすいタイプもいるってことか
自分が一番頭に入りやすい方法はそれぞれってこと?




17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 03:00:25.69 ID:NDBS+r4pp.net
色んな人の勉強方法を聞いて試してみる
その結果自分にあった勉強法が確立される




28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 03:22:52.78 ID:OKh/iN1T0.net
マジレスすると

的確な勉強方法を自力で見つけられないようでは医者の資質は無い

患者を相対してる時、手術をしてる時いちいち
「今手術してるんだけどさ、どうやったらいい?」
って2chで質問するのか?




30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 03:26:35.17 ID:OCsfohzcd.net
志望校の問題見て具体的なビジョン立てられないなら終わってるわ
数学7割っていったって9割とるべきなのに7割なのか平均6割で7割なのかじゃ話違う
最後は総合点なんだから各科目の点数配分なんか好きにすればいい




33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 03:36:57.66 ID:w+dJ/7k+d.net
志望校決める
ギリギリ合格できるだけの点数配分決める
ここまで出来ればあとはオーダーメイドなのでアドバイスはない
これが出来ないなら合格とずれた勉強になっちゃうので余程のスペックがなければ見込みはない




37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 03:40:01.74 ID:F17eTWsE0.net
>>33
志望決めて今年の赤本明日にでも買うか




34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 03:36:59.58 ID:nuxS2uDq0.net
医師国家試験受験生で医学部の中で偏差値70あるけど、マジレスすると勉強法なんて人の数だけあるから自分にあったものを自分で見つけるしかない。
俺は数学や物理は手を動かすが、それ以外は一切書かない。ノートも作らない。読んで理解するだけ。英単語も書かない。
でも人によっては書いて覚えるタイプ、綺麗なノートを作って理解するタイプ、いろいろいてそれぞれ結果だしてる。
医師国家試験対策でも大手予備校はみんなノート作りを重視してるし周りもそうしてるけど俺は一切やらない。人それぞれ。




36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 03:38:35.38 ID:nuxS2uDq0.net
ひとつだけ言えるのは、勉強量を時間で考えないこと。
どれだけのページ進んだかでもいいし、どれだけ理解が深まったかという指標なら尚良し。
時間で満足しないこと。




48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/22(木) 03:54:36.68 ID:Ejvco1W9a.net
予備校いけば
医学部コースあるでしょ




引用元: 医学部目指したいんだけど基本的な勉強の仕方教えてくれ

ツイートボタン はてブボタン