1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:06:03.079 ID:5Gs10Bxb0.net
実際俺達が上司に最も求めるものって『コミュニュケーション能力』じゃね?
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:09:10.716 ID:5Gs10Bxb0.net
上司の実務能力がなくて会社を辞めるほど追いつめられるとか聞いたことないし
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:15:07.141 ID:8lNA8ghxK.net
>>1は、ノミニケーションに若い連中が否定的だから
アンチコミニケーションみたいに思ったのかな
アンチコミニケーションみたいに思ったのかな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:16:57.179 ID:zA65wHRK0.net
むしろコミュ力が全てってやつもいそう
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:20:28.124 ID:f6Q2sjtR0.net
>>6
営業はそんな感じだw
営業はそんな感じだw
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:18:58.010 ID:VmhOBpkR0.net
上司に求めるのはまともな思考回路だろ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:21:12.844 ID:iGpMEbP70.net
縦の関係にコミュニケーションなんて求めるのかお前らは・・
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:23:39.012 ID:iGpMEbP70.net
対等な関係じゃないんだぞ。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:24:02.387 ID:f6Q2sjtR0.net
>>12
だからこそだろw
だからこそだろw
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:28:31.383 ID:lMKXDjRb0.net
コミュ力無い奴が無能ばかりなのも確かだしな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:28:31.521 ID:5Gs10Bxb0.net
『最近はいちからすべてを説明しないと理解ができない新人が増えた』みたいな風潮もあるけど
すべてを説明しなくてもこちらが知りたいことを要点を抑えて説明ができる・指示ができる上司もいるから
結局はそれもコミュニケーション能力の違いなのだと思う…上下関係や業務上のやりとりだからこそむしろ大事
すべてを説明しなくてもこちらが知りたいことを要点を抑えて説明ができる・指示ができる上司もいるから
結局はそれもコミュニケーション能力の違いなのだと思う…上下関係や業務上のやりとりだからこそむしろ大事
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:32:56.093 ID:iGpMEbP70.net
>後、ずっとヒラってわけじゃないから
殆ど平で終わるんだよ会社員なんて。
仕事はもう上司が黒だと言ったら例え白でもそれに従うまでなので。
コミュニケーションも何も無いよ。
殆ど平で終わるんだよ会社員なんて。
仕事はもう上司が黒だと言ったら例え白でもそれに従うまでなので。
コミュニケーションも何も無いよ。
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:37:29.933 ID:5Gs10Bxb0.net
>>22
白とか黒みたいな単純なやりとりだけでいいならコミュニケーション能力は必要ないだろうな
でもそんな簡潔な業務ばかりなんてことはあまりないやろ…逆らうとか逆らわないとかの話ではなくて
白とか黒みたいな単純なやりとりだけでいいならコミュニケーション能力は必要ないだろうな
でもそんな簡潔な業務ばかりなんてことはあまりないやろ…逆らうとか逆らわないとかの話ではなくて
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:37:57.967 ID:8lNA8ghxK.net
>>22
仕事ができないとそうなるだろうね
仕事ができると上司はわかりやすく気を使うよ
で、「飲みにいくか」ってなる
ここで、上司と二人きりで酒を飲むことができるか?って話だと思うよ
仕事ができないとそうなるだろうね
仕事ができると上司はわかりやすく気を使うよ
で、「飲みにいくか」ってなる
ここで、上司と二人きりで酒を飲むことができるか?って話だと思うよ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:35:52.026 ID:iGpMEbP70.net
一々逆らってたら統制取れなくなっちゃうよ。
堀江は目下が目上に意見言える環境を極力大事にしたけどさ。
堀江は目下が目上に意見言える環境を極力大事にしたけどさ。
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:42:20.508 ID:iGpMEbP70.net
堀江が大事にしたのそれだったんだよ。だからライブドア新卒者に人気あった。
でも結局あのザマだろ。
全く因果関係無くも無いよ。
でも結局あのザマだろ。
全く因果関係無くも無いよ。
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:50:05.421 ID:5Gs10Bxb0.net
コミュニケーション能力が高いと思われる上司のしたで働くのとそうでないのとでは
精神面・業務面どちらにおいても大きな差がでるってことはいえると思う
別にフランクな上下関係がいいと言うわけではなくてな
精神面・業務面どちらにおいても大きな差がでるってことはいえると思う
別にフランクな上下関係がいいと言うわけではなくてな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:51:43.913 ID:iGpMEbP70.net
縦の関係学ぶ機会無いからな今の人達は。
俺らの頃は家庭や学校では既に縦の関係は崩壊していた。
でも部活だけは縦の関係が残っていた。歳が一つ違えば虫けら同然で
先輩に逆らったら命の保障は無かった。
今はもう部活動でも上下関係禁止してるんだもんな。
そんなんで社会出たらギャップに悩むだろう。
俺らの頃は家庭や学校では既に縦の関係は崩壊していた。
でも部活だけは縦の関係が残っていた。歳が一つ違えば虫けら同然で
先輩に逆らったら命の保障は無かった。
今はもう部活動でも上下関係禁止してるんだもんな。
そんなんで社会出たらギャップに悩むだろう。
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:53:11.243 ID:f6Q2sjtR0.net
>>38
部活で人間関係のいやな
要領の良さ学ぶなw
部活で人間関係のいやな
要領の良さ学ぶなw
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:52:14.500 ID:sa7w359c0.net
コミュニケーション能力なんでざっくり言ってるけど
コミュニケーション能力があるって具体的にどういうことを言うの?
コミュニケーション能力があるって具体的にどういうことを言うの?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 05:11:10.149 ID:5Gs10Bxb0.net
>>39
①…相手の考えていることをなんとなく察する能力
②…自分の考えていることを簡潔に説明ができる能力
③…相手の考えていることを察したうえでの適切な対処能力
自分の思いあたるのはおおまかにうえの三点くらいかな
①…相手の考えていることをなんとなく察する能力
②…自分の考えていることを簡潔に説明ができる能力
③…相手の考えていることを察したうえでの適切な対処能力
自分の思いあたるのはおおまかにうえの三点くらいかな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 05:13:20.307 ID:sa7w359c0.net
>>53
コミュ力がそれならいいんだけど実際のところこれ以上の事を求められてね?
ノミュニケーションとかその典型だわ
コミュ力がそれならいいんだけど実際のところこれ以上の事を求められてね?
ノミュニケーションとかその典型だわ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 04:55:55.618 ID:Rr3SAGEu0.net
もう出てると思うけど企業の言うコミュ力って「うぇーいwwwww」とか「あ・・・あ・・・」とかの根本的な方のことじゃなくて
いかに自分の意図することを簡明に相手に伝えることができるかという観点でのコミュ力の方だろ
実際カオナシレベルのコミュ障なんてほとんどいねぇよ
いかに自分の意図することを簡明に相手に伝えることができるかという観点でのコミュ力の方だろ
実際カオナシレベルのコミュ障なんてほとんどいねぇよ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/17(金) 05:39:19.083 ID:DW7L6JMyM.net
人に媚びてんのをコミニュケーション能力と勘違いしてる奴
コメントする