1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:08:43.10 ID:03Ej9LXjP
もし本当にやるんだったらアメリカ辺りに任せたほうがいいと思うんだが・・・




4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:09:04.85 ID:s7e314ao0
アニメの映画じゃないの?




5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:09:55.57 ID:03Ej9LXjP
あれ?実写映画化って聞いたのはガセか




9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:12:55.55 ID:9bKXVO2+0
そういやアニメ化の前に実写映画の話あったよな




7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:11:32.26 ID:byUnj42I0
no title

これか




10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:13:36.60 ID:03Ej9LXjP
それこそスパイダーマン作った映画会社辺りに頼んだらいいのができそうな気がするんだ




11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:14:12.78 ID:9bKXVO2+0
今調べたら監督降板で中止になってたんだな




12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:15:22.72 ID:tM5giHCY0
監督が辞退したあと未定状態
公開予定が大幅にズレこむ模様




13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:15:38.13 ID:qb9jNtNI0
進撃じゃなくても邦画のレベルの低さ考えたらハリウッドに土下座して頼むのが当然だろうな




14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:16:14.66 ID:03Ej9LXjP
まず日本人が作るのが間違ってる気がする
確か出てくる人物に東洋人ってほとんどいないだろ




15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:16:57.03 ID:eGP4sbNi0
エレン:藤原竜也
ミカサ:剛力彩芽




16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:18:50.04 ID:03Ej9LXjP
>>15
ぶっ飛ばすぞwww




22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:21:13.47 ID:HSoxTUQn0
>>15
巨人より剛力を駆逐しろ




17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:18:58.55 ID:ryTlYPTuO
てか実写なんて誰も望んでないもんやめろ
劇場版アニメ以外いらない




18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:19:29.06 ID:qb9jNtNI0
まだ佐藤健の方がマシ




30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:30:07.75 ID:C60P/mwy0
>>18
佐藤健とか滑舌悪すぎ
センスねーな




19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:19:44.97 ID:4130EnQnP
藤原竜也「ぐぢぐじでやるぅぅぅぅ!!」




20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:19:46.90 ID:tM5giHCY0
特殊効果をハリウッドのプロダクションに依頼→プロダクションが日本の下請け会社に依頼
というのが最近よくある話




23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:21:48.06 ID:kE0h08F1P
アメリカ人は馬鹿だから絶望感とか絶望を乗り越える勇気とか描けない
ハリウッド映画を見ればわかるだろ




37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:43:39.30 ID:EZ4TEqPf0
>>23
むしろモンスターパニックの王道で大得意です




25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:23:37.32 ID:03Ej9LXjP
立体起動とか上手くやってくれそうなんだがなぁ




27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:25:09.59 ID:5yjEObk7O
エレン 藤原竜也
ジャン 川越達也
ミカサ 剛力彩芽
アルミン ライアーゲームのきのこ

これでいこう




28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:26:01.82 ID:03Ej9LXjP
>>27
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”--------




31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:32:06.48 ID:fxeXZA3E0
実写は結局没になったんじゃなかったっけ




34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:37:45.31 ID:tM5giHCY0
>>31
まだなってない 今のところ




32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:32:15.45 ID:XODbgV+p0
実写映画化はアニメ化より先にスタッフ決まってたけどお流れになりそう




35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:41:16.41 ID:Fz/chvbd0
日本の低予算で作ったら笑いもん間違いなしだろうな
わりとマジでスパイダーマンとかアベンジャーズのスタッフに作っていただきたい




36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:43:14.68 ID:fxeXZA3E0
できれば作っていただきたくない
アニメ実写で成功したことなんかないだろ




39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:46:46.86 ID:2PxCUdO80
日本人なのにエレンだとかジャンとか興ざめするんだけどw
どう考えてもハリウッド化だろ




40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:47:11.46 ID:03Ej9LXjP
やってくれねぇかなぁ
ハリウッドさんよぉ




42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:47:35.66 ID:tM5giHCY0
ハリウッドは結構アレやっちゃダメこれもダメっていう決まり事がやたら多いから
どうやっても原作に沿って作れない
むしろ全く別物になる可能性が高い




44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:49:31.74 ID:03Ej9LXjP
>>42
日本で作ったって結局わけわからんもん作りそうだからなぁ




50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:54:20.11 ID:tG5kUijj0
>>44
オチや評価はともかく、GANTZや剣心なんかはある程度原作に沿わせようとしてるだけまだいい
ハリウッドがやるとタイトルだけ借りた全くの別物




51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:55:37.70 ID:03Ej9LXjP
>>50
なるほど確かにそれはあるな




45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:50:33.23 ID:SK+Kjkjs0
ドラゴンボールみたいになるのが目に見えてる




49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:52:35.92 ID:byUnj42I0
no title

これなら文句ないだろ




52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:56:13.60 ID:5ZIVJIfn0
>>49 
ライナーと団長のクオリティwwwww




53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:57:24.03 ID:EZ4TEqPf0
日本コンテンツを可能な限り原作に忠実に作ったハリ映画ってサイレントヒルくらいしか思い浮かばない




56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11(日) 00:08:27.11 ID:OXdIq6Et0
つーか結局さ

実写なんてやる必要ない

これに尽きる




62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/11(日) 00:19:57.74 ID:EcWfPXRd0
ハリウッドが作ったらドラゴンボールの悲劇再びだな




21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:20:30.55 ID:Rll5ogVW0
なんでも実写するんじゃないよ




43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/10(土) 23:48:21.63 ID:C60P/mwy0
ハリウッド()なら面白くなるという風潮




引用元: 進撃の巨人の映画化についてなんだが・・・

ツイートボタン はてブボタン