1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 04:00:40.76 ID:XEbG0rv+0
今までスロプで実家暮らししてたんだが親が死んで人生詰んできたからまじめに働きたいんだが…




3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 04:02:36.88 ID:LRsGbEKy0
原発作業員とか治験の実験動物役とかならできるんじゃない
正社員はあきらめろ




4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 04:04:27.76 ID:OyS0lHcR0
職業訓練校なんてどう?
今通学してるけど、30近い人もいないことはないよ
うちの所は学校に来てる就職先の求人が、一人あたり4~5くらいきてるし、技術系だから悪くないと思う。
なにより学費がほんと安い




12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 04:38:27.26 ID:XEbG0rv+0
>>4
昔学校見学に行ったけど無料なのに設備がすごかったな
ただそれは失業手当貰いながらやるのがいいって聞いたから仕事辞めてから行きたいな




9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 04:21:07.55 ID:SWyuLZuOO
スロプでいいんじゃね?いやガチで




11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 04:22:50.51 ID:YcK5SHzR0
今更働こうとするなよ 社会は順調に回ってるんだから




13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 04:42:47.05 ID:3rDH8/iZ0
「詰んできた」じゃなくてもう詰んでるから。
大人しく餓死しとけ




16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 04:57:15.45 ID:XEbG0rv+0
>>13
そんなこと言わずに助けてくれ
先のことを考えずに馬鹿なことをしたと思って反省してるんだ…




18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:04:42.38 ID:HVjtKmeB0
コンビニ




21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:24:26.71 ID:XEbG0rv+0
>>18
コンビニの正社員ってこと?




22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:26:28.28 ID:A83sy72x0
別にパチスロで生活できてたんなら一生それ続ければいいじゃん
親が死んだならなお更無理に就職する必要ないだろ




23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:28:50.42 ID:XEbG0rv+0
>>22
今は規制が厳しくなってもう無理だよ
今は貯金切り崩しながらどうやって生活していけばいいか路頭に迷ってる




25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:29:59.80 ID:GKfH1XZk0
>>23
成りたい者ないの?
なんかあるだろ。探せ




29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:33:44.86 ID:XEbG0rv+0
>>25
プログラマーに憧れたが教養がない俺には無理だった




26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:30:11.43 ID:ZrZE2opZ0
30超えたらあんま意味ないだろうけどとりあえず学歴と職歴は




29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:33:44.86 ID:XEbG0rv+0
>>26
通信卒→パソコンの専門卒→バイト一年→空白期間10年で今31
もう完全に詰んでる
残ってるのは家と1千万の貯金のみ
それも車の維持費と保険と光熱費で消えていくかろあと5年もせずに死ぬことになる




27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:31:01.41 ID:GKfH1XZk0
貯金はいくら残ってる?
持ってる本はどんなのよ?
親族は何が得意だった?
そういうのから調べてみようぜ




33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:36:59.73 ID:XEbG0rv+0
>>27
プログラム関係と電気工事の本ならあるが通信だったもんで勉強ができないから就活は常識問題のテストで落とされまくった




38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:41:56.27 ID:Yb9XCj+X0
>>33
訓練校は何度でも行けるよ。俺が訓練校言ってた時2回目だって言ってた奴がいた
但し修了後1年間だか2年間だかは給付金が貰えないとかそんな感じの制限があった気がする




41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:46:59.21 ID:XEbG0rv+0
>>38
そうなのか!
でも、正直言うと給付金がほしいから何度も行きたいんだよな・・・
県によって制度が違うって可能性もあるから不安だがもう一度ハロワで聞いてこよう




45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:54:56.21 ID:Yb9XCj+X0
>>41
いや、何度も訓練校行こうとせずに働けよw




32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:36:20.13 ID:GBuIa7F/0
空白期間10年はいくら何でも無理ゲーやろ




34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:37:54.31 ID:uO5BLZLk0
30前後なら余裕
50前後で失業してる人間でもなんだかんだで働いて生きてるしな




39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:43:31.94 ID:XEbG0rv+0
>>34
まわりに情報集められる知人がいなくなったから大丈夫なのか大丈夫じゃないのかももうわからない
ネットしか集められないが広告には30代でも大丈夫と書いてあるが掲示板や一般人の意見は賛否両論でもうなにがなんだか
とりあえず死ぬ前に行動はしてみるつもりだが・・・




46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 05:56:49.48 ID:v7VECaEj0
年収300万以上の職には就けないと思った方が良い
それ以下なら選ばなければ仕事はある




52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 06:07:54.72 ID:v7VECaEj0
零細や派遣なら年間休日普通でも300万以下だよ
海外実習生とかあるからその辺りと職の奪い合いになる
日本人で使えない奴よりはマシだからね




53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/17(月) 06:12:33.81 ID:1vW2XmGa0
29で仕事辞めて一年ちょいニートしてたけど31で再就職して
腰痛めて半年で辞めたけど、再就職先の社長さんがやけに気に掛けてくれて
割と大きな地元ゼネコンに紹介してくれた
今は系列会社で日帰り温泉の店長やってる
別に媚売った訳じゃないけど人に気に入られるのって結構重要な気がする




引用元: 30過ぎてニートでも就職できる?

ツイートボタン はてブボタン