1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:07:50.913 ID:nhwGibeeK.net
日本ですよ\(^O^)/




4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:11:13.033 ID:OuAyPs7y0.net
一度始めたサービスは赤字が出ても続けないといけない国が日本




6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:13:41.799 ID:nhwGibeeK.net
>>4
ギリシャを笑ってる場合じゃないよな

むしろ長い目で見たらギリシャより詰んでる




11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:23:03.588 ID:fqSl7GoA0.net
あれ?10兆円くらい公務員からまきあげれば赤字解消すんじゃね?




12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:24:04.336 ID:nhwGibeeK.net
>>11
むしろ、この前ボーナス上がったよ




35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:41:06.570 ID:HHlTetl+0.net
>>11
それと全く同じ発想で、貰いすぎの公務員と議員の給料歳費カットして
その分を市民の減税分にまわす政策が支持されて2期10年も市長やってるのに
そんなバカ市長を支持する市民は愚かだ、みたいな風潮の名古屋(´・ω・`)
公務員の権力ってすごいんだなぁと実感する




14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:25:28.882 ID:GJl3Iavr0.net
知り合いが都庁職員になったけど残業代はやった分だけつくらしい。
もちろん仕事が遅いからという理由の残業も認められる。
金がほしい人はわざと残業するんだとか。羨ましすぎると思ったわ。




18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:28:05.367 ID:nhwGibeeK.net
>>14
そりゃ公務員様だからね
手当は残業代だけじゃないぞ~あらゆる仕事に手当てがつく




21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:31:53.420 ID:DVLWNjIqK.net
公務員羨ましいなら公務員なればいいのに^^
嫉妬は見苦しいよ




22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:32:58.818 ID:nhwGibeeK.net
>>21
馬鹿だなあ

その理屈だと今以上に公務員を増やすだけでしょ?
増えすぎが問題なのに




27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:37:18.999 ID:fqSl7GoA0.net
とりあえず無い袖を振るクセは治したほうが良さそうだが、この点公務員さま方にもご賛同いただけるのだろうかムリダナ




40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:42:46.317 ID:nhwGibeeK.net
>>27
そうなんだよねえ

バラまいた金の分だけ公務員様から擁護の声が上がるわけだから

ここまで増やしちゃった時点で詰み




32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:39:11.961 ID:auxLwoN+0.net
意味分からんと言うか完全に無駄な制度があるな
登記証明みたいに役所で金出せば本人関係なく取れるようなのが
役所に出す書類として必要ってどういう事なんだよ




48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:44:48.278 ID:nhwGibeeK.net
>>32
公務員の仕事を作るための仕事

手当ても出るぞ




37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:42:06.065 ID:7YfXjPkyK.net
選挙で言った事を守らないんだからどうしようもないわ
本当にやるかどうか嘘ついてないか完全に見分けて投票なんて普通の人には無理
それで選んだ国民の責任と言われてもな




41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:43:12.360 ID:7flQFNgAK.net
国民が「(税)金は払わん。でも(公共)サービスは提供しろ」って言ってる訳だし、




63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:50:39.922 ID:nhwGibeeK.net
>>41
せめて給料に見合うだけは働いてほしいね




45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:44:30.225 ID:HHlTetl+0.net
選挙で言った公約を実行してるだけなのに
そんな市長は財源も解ってないバカだw
一緒になってバカににしない奴はバカだwという今の名古屋

いや、だから財源はオメーラの貰いすぎな給料から十分でてるんだろ?
という至極真っ当な発言は絶対に許されない




46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:44:36.612 ID:MTCeQwZG0.net
とりあえず紙のやりとりは廃止して全部電子メールにしろよ
郵便料金で1日1億円以上払ってるとかアホすぎるし時間かかりすぎだわボケ




69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:53:54.270 ID:nhwGibeeK.net
>>46
馬鹿野郎!

公務員の仕事がなくなっちゃうだろうがw




64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:51:34.651 ID:E8eC3Of1a.net
まあ公務員の給料下げたらそれを口実に民間も下げてくるんですけどね
そんなことすら考えられない底辺が公務員叩いてるんだせ




72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:55:39.789 ID:C6eTWFV10.net
>>64
おまえ経済を何だと思ってるんだ




74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/19(日) 11:56:06.282 ID:ZuwEF8vQE.net
公務員の給料減らしても問題ないよね
嫌なら民間行ってどうぞ




引用元: 税収44兆円なのに公務員の給料で60兆円使っちゃう国wwwww

ツイートボタン はてブボタン